
そのままでも十分おいしいマルちゃんのワンタンスープ。
でも「ちょい足しして、さらにおいしくならないか」そう思うこともあります。
そこで色々なちょい足しを試してみました。
この記事では、ちょい足しベスト3、ちょい足しデザート、そしてその日の気分でちょい足しあれこれなどをお伝えしています。
ちょい足ししてグッとおいしくなるものが見つかります。
ワンタンスープにちょい足しベスト3
第1位 豆乳

まろやかなコクが出て、おいしくなります。
スープの見た目が、もともとの透明感のある茶色から、白みそ仕立てのみそ汁のような色になります。
今回、ちょい足しした他のものは、ご飯と一緒に食べる時の汁物といういわば脇役だったのですが、豆乳を足すだけで献立の主役に大変身します。
これだけでも食べたいと思わせるくらいです。
豆乳なのでダイエットをしている方にも最適です。
実を言うと、私は豆乳を飲むのが苦手です。
でも、こういったちょい足しアレンジをすると苦手な豆乳もおいしくいただけました。
第2位 さきいか

これもめちゃめちゃおいしかったです。
豆乳とさきいかとどちらを1位にするかかなり悩みました。
苦渋の決断の末、さきいかを次点としましたが、これもかなりおいしいです。
スープがさきいかにしみ込んで、絶妙なハーモニーを奏でます。
これはもうさきいかとは呼べません。新しい味です。
さきいかの旨味がスープの味と融合して、えも言われぬ味に変化を遂げています。
さきいかだけで食べるよりも、ワンタンスープだけで食べるよりも、確実にうまくなっています。
第3位 ねぎ

さっぱり感が出て、スープのうまさを引き立たせています。
豆乳やさきいかのようにメインをはるというよりは、あくまでもねぎらしく脇役に徹しています。
ねぎはそういう役どころです。
お酒の後にさっぱり食べたいという時は、このアレンジがとても合うでしょう。
また甘みも、スープと混然一体となることで増しています。
ねぎはもともと製品の中に入っていますが、乾燥ねぎですし、風味が全然違います。
今回はねぎの白い部分を千切りにして、のせました。
ちょい足しデザート
まんじゅう(こしあん)

絶妙なバランス
最初は、これを入れるのに勇気がいりました。
まんじゅうを入れてうまいのか、と思っていましたが、それは偏見だと気づきました。
不思議なことに食べても、まったく違和感がありません。
まんじゅうの皮は入れた直後から、すぐにスープに溶けこんでいきます。
こしあんは溶けずに残っているので、そのまま食べてもよし、スープに溶かしてもよしです。
意外にワンタンと合います。
スープは塩気がありますが、その合間にくる濃厚なこしあんの甘さがアクセントになって、絶妙なバランスをとっています。
新感覚の味
これはありです。普通においしいです。
いつものワンタンスープの味に飽きてきたら、まんじゅうを入れてみるのはいかがでしょうか。
むしろこれは甘いので、デザートですね。
何かの味に似ているというより、これにしかない味、つまり新感覚の味でした。
ただ最後にご飯をいれたら激マズでしたので、ご飯を入れるのも、ご飯と一緒に食べるのも、しない方がいいでしょう。
あくまで食後のデザート的位置づけ。
クリームパン

パンにまず、スープがしみ込んで、麩(ふ)のような感じになり、もう箸でつかめないほどとろとろになります。
そして、クリームとパンはパン生地が溶けるので、すぐに分離します。
パンの部分は酸味が感じられ、よいアクセントに。
クリームは塩気のあるスープに絡まり、初めしょっぱく、食べるほどにクリームの甘さが感じられます。
これはこれでありです。
まんじゅうが和風で、クリームパンは洋風といった感じ。
やはりデザートといった感じで、ご飯とは合いません。
その日の気分でちょい足しあれこれ
ケチャップ
スープが茶色から赤色になり、感覚的にはミネストローネに近いです。
もうこれはワンタンスープでなく、また別種の食べ物になっています。
ケチャップのコクがスープに足されますので、「今日はあっさりより少し重たくしたいな」という時はケチャップがよいでしょう。
またケチャップの酸味も、もともとのワンタンスープの味と、不思議に調和しています。
キムチ

カルビクッパを食べているような錯覚に陥ります。
そしてキムチが食欲をそそります。
ご飯と一緒に食べると合います。
酢とラー油
サンラータン風になっておいしかったです。
アジアンテイストになりました。
さらにパクチーと溶き卵を入れれば、ほぼサンラータンです。
ご飯
普通に雑炊になります。
鮭おにぎりなど具が入ったおにぎりでもいいです。
ご飯をさらさらと食べたい時は、このアレンジがいいです。
しょうが
冬にすごく合います。
体があったまる感じです。
味自体はそれほど変わらない感じはしますが、かすかなしょうがの風味とさっぱり感が味わえます。
おいしくなかったちょい足し
ごま油
確かにごまの香りが加わって、風味が広がり、味もまろやかになりますが、それほどおいしいとは思いませんでした。
オイスターソース
しょっぱさが足されるだけで、よりおいしくなっているとは言えませんでした。
こしょう
目先を変えるという意味ではいいのかもしれませんが、これでよりおいしくなっているようには思えませんでした。
マルちゃんワンタンしょうゆ味

今回使用したのは、マルちゃんワンタンしょうゆ味です。
送料無料 カップスープ 東洋水産 マルちゃんワンタンしょうゆ味 32g×12個入×1ケースが気になる方はこちらもチェックマルちゃんのワンタンスープに色々ちょい足ししてみた!一番おいしかったものは?|まとめ
- ワンタンスープにちょい足しベスト3は、1位 豆乳、2位 さきいか、3位 ねぎです
- その日の気分で、ケチャップやキムチもおいしいです
- ごま油などはおいしくありませんでした
とてもいい経験をさせてもらいました。
まんじゅうやクリームパンなんて入れてもおいしくないだろうと思っていたのに、目からうろこです。
先入観はよくありません。
実はこのまんじゅうやクリームパン、さきいかなどのアイデアは、2010年2月18日にテレビ朝日で放送された「お願い!ランキング」という番組よりお借りしています。
ワンタンスープに色々なものをちょい足しして、ランキングにしてしまうという内容です。
番組では、1位はさきいかでした。さきいかは確実においしいと言えます。
ぜひお試しください。
これは試してないんですが、このアレンジもおいしそうです。
コメント