国府津のうな和でうなぎのコース料理を食べてみた 値段、駐車場も

国府津で有名な鰻料理屋、うな和。

この記事は、うな和のコース料理を実際の写真と共にご紹介しています。

あわせて国府津駅からの道順もお伝えしています。

うな和に行かれる時のとてもよい参考になります。

スポンサーリンク

国府津駅からうな和まで

国府津駅からうな和までは、国道1号線沿いを歩いて、約10分です。

うな和の最寄り駅

うな和の最寄り駅は、JR国府津駅です。

東海道線と御殿場線が走っています。

写真のように駅の北側は、小高い山で緑豊かです。

南側はすぐに相模湾が広がっていて、自然豊かなところ。

駅の外観は、こんな感じです。

出口は一つしかないので、迷うことはありません。

駅から国道1号線沿いへ

改札を出て南側にある海の方向に歩いていくと、T字路があります。

このT字路の横断歩道を渡って、右へ

国道1号線に沿って西へ歩いていくことになります。

景色はこんな感じ。

海が見えるところも

歩いている時に、海が見えるところもあります。

私は神奈川県の茅ケ崎で生まれ育ったのですが、今は東京に住んでいるため相模湾はとても懐かしく、子供の頃を思い出します。

うな和の看板が目印

国府津駅からうな和まで約800メートル。

10分ほど歩くと、左手にうな和の看板

うな和の入り口はこんな感じです。

伝統や歴史を感じさせる重厚な外観。

この日は7月の下旬でした。

土用の丑の日にも近かったので、写真にもありますように予約分で売り切れの看板が。

予約について

予約は6月にはしていました。

特に7月、8月は土用の丑の日があるので、予約は必須です。

7月、8月でなくても予約した方が無難です

私は10年ほど前から夏は毎年来ていますが、売り切れの看板が出ていない日はありませんでした。

車の場合

車の場合は国道1号線沿いにありますが、やはり上の写真のうな和の看板を目印にするといいでしょう。

住所

神奈川県小田原市国府津2-8-1

駐車場

店の正面に5~6台の駐車場と、別に国道1号線を挟んだ向かい側にも数台の駐車場があります。

うな和のうなぎのコース料理

花というコース料理をいただきました。

コース料理「花」

落ち着いた店内に入り、個室へ。

ただコロナ対策の換気のため、個室のドアは開けっぱなしです。

コースは7,590円(税込み)の花というコースで予約していました。

コースの中では一番安いものですが、うな和のおいしさを知るためには十分でしょう

うな和のおいしいところは、最低限つまっています。

他のコースやうな重

コースは今回の花以外に、

  • 月 9,680円(税込み)
  • 雪 11,880円(税込み)

があります。

月は、うなきゅう(うなぎときゅうりの和え物)がさらにつきます。
雪は、うなきゅうとかぶと煮、そしてうな重のうなぎがもっと大きくなります

うな重の単品は、次の4種類です。

  • 梅 4,400円(税込み)
  • 竹 4,620円(税込み)
  • 松 4,950円(税込み)
  • 上 5,390円(税込み)

きも煮とうなぎの骨せんべい

まずはきも煮とうなぎの骨せんべい。

うなぎの骨せんべいはかりっと香ばしく、ちょうどよい塩かげんでうまみがつまっています。

きも煮は、甘いたれで煮込んであり、やわらかくふくよか。

写真には写っていませんが、生ビールがすすみます。

白焼き

お次は白焼きです。

食べるというよりは、飲む感じ。

口の中でほろほろと溶けていきます。

たれがかかっていないので、うなぎ本来の味が楽しめます。

豊かで贅沢な一品。

うな重ときも吸い

柔らかく蒸されたうなぎは、ご飯とよく合い、格別です。

たれも濃すぎず、適度な味わい。

あくまでもうなぎの引き立て役です。

ここまでくるともう満腹です。

うなぎを十分に堪能させていただきました。

デザート

最後にゆずのシャーベット。

うなぎの後にさっぱりとしたゆずのシャーベットが、口の中をさわやかにしてくれます。

果肉の食感もグッド。

営業時間・定休日

11:00~14:00(受付は13:30まで)
17:00~20:00(受付は19:00まで)

定休日:月曜・火曜

営業時間、定休日ともにお店の都合で変更がありえます。

事前にお店へご確認ください。

国府津のうな和でコース料理を食べてみた 値段、駐車場も|まとめ

  • JR国府津駅から徒歩10分です
  • 花というコース料理を食べました

接客もとても丁寧で、親切です。

以前お腹がいっぱいで、うな重がどうしても半分食べ切れないことがありました。

残すのに忍び難かったため持ち帰りたいと申し出たところ、弁当パックや輪ゴム、手提げのビニール袋まで用意してくれました。

味だけでなく接客も好印象です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました